イベント開催記録 2002年11月以降開催済みのイベントを、開催日順に掲示しています (モーニング・コーヒーは過去2年間のもの)。 開催年月日を6桁の数値で表示したイベント番号をクリックすると、各々のイベント内容がご覧になれます。 (黒字の番号のものを除く)
New131006  130901  130804 130707 130602 130505 130304 130303 130203 121202 121103 121007 120902 120805 120701 120603 120506 120403 120304 111204 111106 111002 110904
A) モーニング・コーヒー MORNING COFFEE
  New131201 131103 131006  130901  130804 130707 130602 130505 130304 130303 130203 121202 121103 121007 120902 120805 120701 120603 120506 120403 120304 111204 111106 111002 110904
  A050206 A050306 050403 050501 050605 050703 050807 050904 051002 051106 051206
  060205  060305  060402  060507  060604  060702  060806  060903  061001  061105  061203  070204  070304  070401  070506 070603  070701  070805  070902  071007  071104  071202  080302  080504  080601  080803  080907  081005  081102  081207 090201  090405   090503   090607  090705  090906   091004 091101  091206 100207 100307  100404  100502  100606  100704  100801  100905  101003  101107  110206  110306  1100403  110501 110605 110703 110807
B) アフタヌーン・ティー AFTERNOON TEA
New B131026 町田ボジェナ ポーランド女性が語る『若き日のショパン』
B130720 武虎(ウーフー) 私の故郷 中国安徽省(あんきしょう)
B130223 ブライアン・フーパー 日本とアメリカの文化の違い
B121027 曹華 「私が育った西安・青島」
B120714 ジェフ・リッポールド 「共生の国カナダ」
B120225 ルネ・ボスマン 「オランダのファミリーライフ」
B111029 ジャック・アレンズ 「一滴の水の大切さ」
  B021205 M. モルガンティ 「 サン・マリノ」
  B030310 S. 山田 「アメリカ人であること」
  B030528 張 涛 「越劇の舞台裏」
  B030926 P. Demarco 「現代パラサイトシングル考」
  B040129 末原ヌビア 「真心とエメラルドの国・コロンビア」
  B040308 種村エイメイ 「南米の心、アメリカの心」
  B040713 丸山ペイリン 「ニイハオ台湾」
  B041213 佐藤マリアンナ #26 「スイスってどんな国?」
  B050228 M. B. デトレフス #27 「ジェノバ」
  B050706 アハメド・ラベア #28 バングラデシュの若い女性が語る「日本での8年間」
  B051108 ジェフ・ラドニック #29 「私の愛する日本と日本語」
  B060317 アンネロ-ゼ岩崎 #30 「ハイデルベルグの春」
  B060729 前原キンチー #31 「ミャンマー(ビルマ)を知っていますか?」
  B061216 アマドゥ・シッソコ #32 「テランガ(ホスピタリティー)の国セネガル」
  B070602 フローレンス鴨志田 #33 「香港、アメリカ、日本での私の体験」
  B070929 デヴィッド・ヴァイス #34 「私の卒論:駅弁から見た日本」
  B080216 山口パニパ #35 「ラオスからこんにちは!」
  B080517 バーリット・セービン #36 「小泉八雲と日本」
  B081025 小早川エワ #37 「ポーランド最新事情」
  B090124 バラリー・鈴木 #38 「日系ハワイアンのライフスタイル」
  B090711 アンネロ-ゼ岩崎 #39 「ドイツのライフスタイル」
  B090926 王 信一(Wang Xin Yi) #40 「マレーシアの若者と日本」
  B100123 ハンス・ヤコブ・ローフト #41 「ドイツにおける日本のポップカルチャー」
  B100717 佐藤エリオ #42 「飛躍するブラジルの紹介」
  B101030 李孝淑(森村孝美) #43 「本当はどう? 近くなった韓国」
  B110220 エドアルド・クリサフッリ #44 「魅惑の国イタリア その多様性について」
  B110221 アロツ・ラファエル・アインゲル #45 「スペイン・バスク地方の魅力」
C) インターナショナル・トークサロン INTERNATIONAL TALK SALON
  C020928 M. ブルアセット No.82 「フィヨルドの国 ノルウェー」
  C021130 C. シュワルガー No.83 「白くたなびく雲 ニュージランド」
  C030125 L. イバナ No.84a 「アルゼンチンの光と影」
  R. ルダ No.84b 「中南米の国々」
  C030308 佐々木伸 No.85 「激動の中東の行方を探る」
  C030524 P. リネハン、K. クルーラック No.86 「グローバル時代の米国と日本」 
  C030726 高見元久 No.87 「セネガルにおけるわが国の国際協力について」
  C030927 菊山紀彦 No.88 「守ろう地球、めざそう宇宙」
  C031129 伊藤ソニア No.89 「異国情緒あふれる国ポルトガル」 
  C040124 芹澤健一、良実 No.90 「アルパ・パラグアイの風」
  C040313 C. ブルネリ、倉岡正高 No.91 「まちつくり、じぶんつくり」
  C040522 R. シヴァクマール、プリヤ夫人 No.92 「インド:統一とその中の多様性」
  C040724 張 克倹 No.93 「中国茶の基礎知識」
  C040925 小林和男 No.94 「何でもありのロシアと日本」
  C041127 ジョン・カビラ No.95 「なんでもしゃべらナイト:ラジオの魅力」
  C050122 グエン・ティ・ミン・ターオ No.96 「食文化で分かる~ベトナムの心と姿」
  C050312 エレナ岡本 No.97 「メキシコ」
  C050528 富岡隆夫 No.98 「あふれるニュースの中で」
  C050723 ファラ・タジュディン No.99 「マレー人の結婚式とは?」
  C051126 岡部みどり、長谷川潤と仲間たち No.100 音楽と講演「60周年を迎えた国連と日本」
  C060225 八尾ロレ-ン No.101 「日本に長く暮らして」
  C060527 佐藤のり子、アルド・カリファ No.102 「イタリア日本駆け巡り25年」」
  C060722 久山宗彦 No.103 「エジプト社会はこう主張する」
  C061125 岡部利彦、末安伸行、郭進忠 No.104 「21世紀へ飛躍する台湾」
  C070224 李麗萍、譚麗容、劉秋萍 No.105 「中国の春節(旧正月)」
D) 異文化紹介 INTRODUCTION TO FOREIGN CULTURES
  D020605 張 涛 「張涛飯店」
  D030301 M. ルイーズ 「ルワンダからご挨拶」
  D030329 ラモーナ with 伊藤 「アメリカ音楽の流れ」
  D030614 八田みち代、まい 多恵子、パール・アイランダース 「ハワイアン・ナイト」
  D040704 松尾健市ほか 「太陽ふりそそぐ国、イタリア」
  D041117 殷 秋瑞 「華麗なる京劇」
  D041209 孫 地秀 「孫さんに習う本場のキムチ作り」
  D041219 中村誠一、マーク・トゥーリアン、他 ジャズ・コンサート「OLD & NEW」
  D050206 小林明夫、アナ 「魅惑のエクアドル」
  D051119 アンナ・滝野・ブロット 「フランスの夕べ」
  D060727 末原ヌビア(コロンビア)、表ジゼル(コスタリカ) 「スペイン語漬け」
  D060826 金?志(きむみんじ 「韓国の教育事情~初期教育を中心に~」
  D061020 回莉老師(中国) 「漢詩を詠みながら現代中国を知る」
  D090314 薫素賢(中国) 「悠久の漢詩の世界と現代中国人気歌謡に見る日中交流」
E) 講演会 LECTURES
New E121111 増田蕙子 「ミャンマーの人々・子どもたちと過ごした時間」
  E111120 松田勲 青井久幸 「ヨルダン労働者を通して見たアラブ社会」
  E020929 山本澄子 「日本に来たハムレット」
  E030119 高澤弘晃 「南国ロングステイ」
  E031019 池井 優 「イチロー、松井活躍の舞台<大リーグの魅力>」
  E031022 Mike Burns 「オージーライフ」
  E031116 劉 薇 「ヴァイオリンと私」
  E040529 シェワルガー、ウィルソン、シンプソン 「知りたい、行って見たいニュージランド」
  E041123 阿部政雄 「嵐の中のイラク:アラブ世界と日本の役割」
  E050115 平田康夫、角井信行 「深山の珠玉、ネパール」
  E060115 池井 優 「日露戦争100年」
  E060307 渡辺英俊 「移住外国人へのあふれる愛」
  E070120 寺戸淳子 「時代に挑む巡礼者~傷病者の聖地ルルドに魅せられた人々~」
  E071021 Mathieu Maurice 「フランスの現状とフランス人から見た日本」
E071209 杜 勝蘇、ブイ・アン・ホン、スマディ・イサム・アーベッド、慎 祥揆 「留学生 大いに語る!」
  E081221 神谷誠一  国際問題講演会「激動する中国」
F) やさしい英語でディスカッション DISCUSSION IN PLAIN ENGLISH
New F130929 やさしい英語でレクチャー No.9 “My Second Home, Fukushima”
  F130616 Ms. Leshchenko Ksenia, Mr. David Boughton No.32
  F130217 やさしい英語でレクチャー番外編 これ、英語でなんて言う?~“英語らしい英語”に迫る日常表現のツボ~
  F121202 Lorna M Nakata,Furat Bantan,Lorraine Yao No.31
  F120930 やさしい英語でレクチャー No.8 Beyond 3/11
  F120617 Lorna M Nakata, Donnna M Ariestanti, Beata Gibowska No.30
  F120331 やさしい英語でレクチャー No.7 TsunamiからKizunaへ~東北そして日本の未来のビジョンを描く
  F111113  E.Quesada, T. Tiscornia No.29
  F020707 表ジゼル、慎順男、S. バーグレーブス  No.11
  F021208 K. Hatae、 C. Whitehead、 L. Lubas No.12
  F030629 張明霞、ラリー山本、種村エイメ、ヘザート池田 No.13
  F031130 G. O'malley、 E. Radwan、 W. Lee No.14
  F040620 Anika Dorn & others No.15
  F041121 Jonas、Noor、Paolo No.16
  F050626 Hossain、 Matene、 Fadbretti No.17
  F051119 Reza、  O. Gordon、 Z. Okamura No.18
  F060305 やさしい英語でレクチャー 「多様性を受け入れよう」 ランス マテネ
  F060618 Florence Kamoshida、David Weiss No.19
  F061119 Leo Pauli Liesvirta、Geraldinc Tsuyuki No.20
  F070304 やさしい英語でレクチャ- 「Life of a Multicultural Person in Japan」 マリアンネ 和田
  F070617 Gisselle Omote、 Kate Laimbeer No.21
  F080615 Lorna Matene、Andrew Kilgour No.22
  F081116 Laychoo Ishida、James Arguello No.23
  F090301 やさしい英語でレクチュアー 「私の体験: ハワイへ そして日本へ」
  F090621 Atina Shibata, Tony Bevan No.24
  F091115 Malin Matus, Alexey Polishchuk No.25
  F100221 やさしい英語でレクチャー#4 「Are the Japanese Really Non-Religious People?」
  F100620 Daryl Dorman, Pornpayong Koga No.26
  F100925 やさしい英語でレクチャー#5 「ストレスマネージメント」
  F101114 Kirt Ways, Allan Yeh No.27
  F110220 やさしい英語でレクチャーNo.6 Cultural Communication through Translation
(翻訳を通じて文化交流)
  F110619 Deborah Lee,Crystal Brunelli,Masataka Kuraoka No.28
G) その他特別イベント OTHER EVENTS
New SE201310   こどものためのイベント 英語であそぼう~ハロウィンパーティー
G130707   こどものためのイベント 観て踊ってみんなでアフリカ体験
G121014   ちびっこあつまれ!英語であそぼう ハロウィンパーティー
G120301   ひなまつりで国際交流
  G110904   子どものためのやさしい英語「Let's go to Hawaii」
  G020915 ダイアナ石井 子どものイベント「英語で遊ぼう」
  Q050109   「青葉国際交流ラウンジ15周年記念式典」
  Q050319   「青葉区役所別館惜別行事」
  Q050328   「青葉区区民交流センター」オープン
  R061203 「デック 子ども達は海を見る」 映画鑑賞会 タイ山岳民族の子どもドキュメンタリー
  G090201 ロシア語短期集中講座(全3回) 「はじめて学ぶ楽しいロシア語」
  G090607 (全3回) こどものためのやさしい英語
  G091004   ちびっこあつまれ!英語であそぼう ハロウィンパーティー
  G100131   子どものためのやさしい英語 Let's play game!
  G100206 ロシア語短期集中講座(全3回) 「はじめて学ぶ楽しいロシア語」
  G100828   子どものためのやさしい英語 Back to School
  G110303    「ひなまつりで国際交流」
H) ラウンジまつり・区民交流センターまつり FESTIVALS
 New H251123  「田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第9回 区民交流センターまつり
  H241123  「田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第8回 区民交流センターまつり
  H231123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第7回 区民交流センターまつり
  H021116   平成14年度 ラウンジまつり
  H031018   平成15年度 ラウンジまつり
  H041016   平成16年度 ラウンジまつり
  H051123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第1回 区民交流センターまつり
  H061123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第2回 区民交流センターまつり
  H071123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第3回 区民交流センターまつり
  H081123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第4回 区民交流センターまつり
  H091123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第5回 区民交流センターまつり
  H101123 田奈から広がる地域の輪・世界の《わ》」 第6回 区民交流センターまつり
I) 国際児童画展 INTERNATIONAL CHILDREN'S ART EXHIBITION
New I 2012 テーマ「のりもの」 第17回 2012年
  I 2011 テーマ「えがお」 第16回 2011年
  I 2010 テーマ「ともだち」 第15回 2010年
  I 2009 テーマ「まつり」 第14回 2009年
  I 2008 テーマ「水」 第13回 2008年
  I 2007 テーマ「わたしの住んでいるところ」 第12回 2007年
  I 2006 テーマ「わたしの夢」 第11回 2006年
  I 2005   第10回 2005年
  I 2004   第9回 2004年
J) 外国人による日本語スピーチ大会 SPEECHES IN JAPANESE BY FOREIGN RESIDENTS
New J131117
  平成25年度 (2013年度)  
J121111
  平成24年度 (2012年度)
J111113
  平成23年度 (2011年度)
  J110209   平成22年度 (2010年度)  
  J101114
 平成21年度 (2009年度)  
  J090925  平成20年度 (2008年度)  
  J080126   平成19年度 (2007年度)  
  J070203   平成18年度 (2006年度)  
  J060212  平成17年度 (2005年度)  
  J041014  平成16年度 (2004年度)  
  J031019  平成15年度 (2003年度)  
  J021116  平成14年度 (2002年度)  
K) まつり交流会 LOUNGE FESTIVAL EVENT
  K021116   平成14年度
  K031018   平成15年度
  K041116   平成16年度
L) 日本文化紹介 INTRODUCTION TO JAPANESE CULTURE
New NB201309 外国人のための日本文化紹介 「日本の歌と遊び」
  L130119 外国人のための日本文化紹介 「日本の家庭料理」
  L111001 外国人のための日本文化紹介 「浴衣で踊ろう! 阿波踊り」
  L021117 川島フミ子 「スポーツ・チャンバラ」
  L030222 ザ・オリガミ 「楽しいオリガミ<千代紙でお雛様>
  L030618 戸田緋沙子 「楽しい家庭料理」
  L030925 ちぎり絵同好会 「ちぎり絵」
  L031119 戸田緋沙子 「楽しい家庭料理」
  L040229 弐條為光 「雅な世界へご案内」
  L050219 関口隆幸 「見せます!日本の舞台衣裳~衣裳引抜実演」
  L051029 ウーロン亭ちゃ太郎 「オペラ落語」
  L110205 外国人のための日本文化紹介 「千代紙オリガミでおひな様を折って飾ろう」
  L110226 外国人のための日本文化紹介 「お茶と生け花」
M) 新年の集い NEW YEAR'S GATHERING
new M130106   2013 「新年のつどい 2013 A Happy  New Year !
M120108   2012 「New Year JAZZ Live by GRAVY-MEN
  M030113   2003 「中国と日本のお正月を楽しもう」
  M040111   2004 「日本のお正月」
  M050109   2005 「韓国のお正月・日本のお正月」
  M060108   2006 「日本で伝統芸能を学ぶ外国人」
  M070114   2007 「一緒に楽しむ日本のお正月」
  M080106   2008 「一緒に楽しむ日本のお正月」
  M090111   2009 「一緒に楽しむ日本のお正月」
  M100110   2010 「一緒に楽しむ日本のお正月」
  M110109   2011 「新年の集い ~川和上さ(かわわかさ) 囃子連~
N) 国際交流コンサート INTERNATIONAL FRIENDSHIP CONCERT
  N011202 E. ボッティエリ、深澤勝 Vol.5 「洋と和の弦の調べ」
  N030201 エヴァ、瀬川美保 Vol.6 「ボヘミアからの贈り物」
  N031103 U. ロマーノフ、松尾健一、工藤志津 Vol.17 オペラ「椿姫」ハイライト
  N041130 若林忠宏とタハト・アルマシュリ Vol.18 「アラブの風と音楽」
  N060218 山之内重美、アイーサ・ナスティノヴァ Vol.19 「ロシアの心をうたう」
  N080315 エンリケ・カレーラ、松木亜里沙 「アルパのきらめく調べ」
P) 海外生活情報交流会 SOCIAL GATHERING OF OVERSEAS INFO VOLUNTEERS
  P030617   みんなで話そう「日本でのカルチャーショック」
  P031118   海外で暮らすということ
  P040316 村上 斉 家族で海外に暮らした時のこと・海外で暮らすということ
  P040615   みんなで話そう
  P041119 萩谷 順 ジャーナリストの目から見た国際情勢
  P050315   みんなで話そう
  P050920   みんなで話そう
  P060308   みんなで話そう
  P060904   みんなで話そう
  P090812   外国につながりをもつ子どもたちの交流会「日本どうよ!?」
Q) 外国語教室イベント EVENT OF FOREIGN LANGUAGE CLASSES
  G040214   外国語教室成果発表会(2003年度)
  G050806 ホリー・ブルネリ スクールカウンセラーの学校・地域での役割
  G050916 Don Hamen 食文化
  G070202 若林忠宏、尾澤里美 インド古典弦楽器シタール演奏と太鼓タブラのアンサンブル