2008年12月13日
共催:青葉区役所
 
 2008年度(ねんど)  
外国人(がいこくじん)日本語(にほんご)学習者(がくしゅうしゃ))による  
日本語(にほんご)スピーチ大会 (たいかい )  












2008年度外国人による日本語スピーチ大会は2008年12月13日(土)、「アートフォーラムあざみ野」において、9ケ国から小学生3人を含む12人の参加を得て開催されました。 スピーチの内容は多岐にわたり、来日してからの自己の趣味や体験談、日本の習慣や文化についての感想、など流暢な日本語とユーモアたっぷりな話し方で語られました。 発表者は滞日期間と日本語の学習期間3ケ月から15年の人まで条件は大きく異なりますが、それぞれのスピーチについては内容の奥深さ、観察の細やかさ・鋭さに関心させられたり、ユーモア溢れる話に大笑いが起こる一幕があったり、楽しいスピーチ内容でした。 横浜国立大学からおこし頂いた田代ひとみ先生による講評は、発表者への暖かい励ましになり、今後の学習者の参考にしていただけるものと思います。 (写真をクリック     
⇒ 拡大ウィンドウ)



フィン・クオック・ソン
  くん(ベトナム)
李芳芳 さん(中国)
による司会


 遠藤隆太 
くん  マレーシア
  滞日7年 小学校2年生
  題名「僕の特技と夢」
 
お母さんはマレーシア人です、僕はマレーシアで生まれました。水泳とサッカーが大好きです。3才のときからしています。今ゴールキーパーをしています。おおきくなったらサッカー選手かお医者さんになってお金のない国の人も助けたいです。


 アジミ・海 
くん  オーストラリア
  滞日3年6ケ月 小学校1年生
  題名「動物分類表(脊椎動物門)
            について」
 
家族での会話はお父さんとはペルシャ語、お母さんとは英語、学校では日本語、好きな事は動物の進化の特徴を調べること。将来の夢はオーストラリアの海を潜水艇で潜ってサメについて調査することです。


 小田涼子 さん  マレーシア
  滞日2年 
小学校2年生
  題名「私はだあれ?」

 マレーシア、シンガポール、日本と生活しましたが、中華料理が好きで、マンゴスチン、ランプータン、パパイヤ、ドリアンが好きです。いま日本の小学2年です。たくさん友達ができて、毎日楽しいです。いまお母さんと日本英語にならないように勉強しています。毎日がとても楽しいです。
 

 ブンヤセン・スクサウゥイ さん
               ラオス
  滞日15年

  題名「日本での生活」
 夫はラオス難民で15年前に日本にきた。日本にきたときは冬だったので、寒かった。ラオスではコートを着ることがなく、お正月は4月の気温36℃くらいある。今、子供が3人いて、学校からのプリントは夫が読んでくれる。これからも日本語をもっと勉強して、漢字もわかるようになりたい。

 汪 文立 さん  中国
  滞日7ケ月
  題名
「私の先生、山田教授」
 私の先生の山田教授は、普通の先生とは違う面白い方だ。先生はクラスで学生たちを笑わせたり、子供とふざけたり面白い。でも仕事には真剣で、朝早くから夜遅くまで仕事をされ、学生に細やかなアドバイスをされる。又とても優しい人だ。今度中国で先生を案内したい。

 

 フランソワ・ブティ さん フランス
  滞日 1年7ケ月
  題名「日本は何を輸出し、
        何を輸入すべきか」

 
昔、日本は輸出も輸入もしなかったが時間が経ち貿易を始めた。輸出していないもので便利なスイカカード、
100円ショップ、スーパーの店員の愛想良く客に対する態度など輸出したらよい。多すぎる物はヴィトンのかばん、自動販売機。輸入すべきは、狭い日本を大きくする石、砂、セメントなど・・・

 車 芳賀 さん  中国
  滞日1年6ケ月

  題名「日本のバレンタインデー」
 日本のバレンタインデーは女性から男性にチョコレートを送る。「本命」と「義理チョコ」があるのが珍しい。中国は男性から女性に送るが、チョコレートということはない。日本は中国にないホワイトデーがある。日本人は貰ったらすぐ返す習慣がある。

 

 頼 易 さん  中国
  滞日3ケ月
  
題名「日本の印象」 ルールを守り、料理はおいしく、サービスは世界一、お客もありがとうと言えばもっと気持ちよく仕事が出来る。生活は便利で礼儀正しいが日本男性は声が小さく直接表現をしないので国際的にはどうか。残業は仕事の効率悪く健康に良くない、電車で寝ているのはそのせいか。

   葛城 マリア さん  ロシア
  滞日3年4ケ月
  題名「イースターって何」
 イースターは欧米で盛大に祝う。その日は家族でご馳走を食べ、イースターエッグを贈り合う。子供達はエッグハンドやエッグロールの遊びを楽しむ。一番楽しい思い出は、家族みんなでたまごを染めて絵を書き比べあったこと。出会った人とたまごの殻の硬さを競い、沢山たまごが集まると嬉しかった。
 

 李 美淑 さん  韓国
  滞日6ケ月

  題名「日本のテレビ番組」
 日本のテレビは朝から夜まで料理番組を放送している。クライマックスの時、番組を切って突然コマーシャルに入る。また暴力的シーンやタバコ吸う場面が多く見られ、テレビの社会的影響の大きさを考えて、ルールを厳しくし、安心して見られるようにしたら良い。

 池亀 エルマンナ さん  イタリア
  滞日7ケ月
  題名「源氏物語と私」
 趣味は日本文学の勉強です。平安時代の日記、物語に興味があり、特に源氏物語は大好きです。作者の紫式部は今の時代の人にも理解でき読んでいて楽しくなる物語です。物語の世界に入ると、さびしい時慰められます。時々登場人物の女性が友達とダブルことがあります。私の一番大好きな人物は六条姫です。紫式部は六条姫を精神分析して心の奥を書いています。私は今17回目を読んでいます。
   サム ローストン さん
           ニュージランド
  滞日 2年6ケ月
  題名「特別扱い」
 
日本語は英語圏人には難しいと言われたが、中学、高校で勉強した。日本では私が日本語で聞いているのに、片言英語交じりの中途半端な答えが返ってくるが普通の日本語で話して欲しい。外国人も税金を納めているので定額給付金を至急される権利があるのでは。・・・
 
細谷延 青葉区長 
   による 来賓挨拶




紫藤美喜さん(アルパ)、
紫藤俊一さん(ギター)による
演奏と
みんなで合奏『上を向いて歩こう』

田代ひとみ
横浜国大講師
    による 講評

   


発表者、講評者、来賓、主催者
とともに記念撮影