2007年度2008年1月26日 共催:青葉区役所 |
||||
---|---|---|---|---|
2001スピーチ大会 2002スピーチ大会 2003スピーチ大会 2004スピーチ大会 2005スピーチ大会 2006スピーチ大会 |
|
司会 スリヤティ(インドドネシア) さんと陳 屹(中国)さん |
||
宇土澤アリタ さん タイ 滞日10年 題名 「PTAの役員を経験して」 日本では、子供が学校へ行くと、PTAの役員はどうしてもやらなければならないようですね。私の国にはPTAはないので、はじめは緊張しながらやりました。でも、やってみて、学校の事や子供たちの様子がとてもよく理解できて、本当にいい経験になりました。 ・・・ | ||||
朱 泰庸 さん 韓国 滞日3ヶ月 題名 「京都での思い出」 今から10年前、日本語を勉強するために京都に1年間滞在した、古い木造アパート「松井荘」は、私のとって第二の故郷です。夜、暇なときは、缶ビール1本さえあれば、誰の部屋を問わず何時間でも語り合えました。あそこでの生活は今でも心に深く残っています。 ・・・ | ||||
エンリケ カレーラ さん パラグアイ 滞日1年 題名 「パラグアイと日本の同じところ、違うところ」 私は、パラグアイの代表的で伝統的な楽器、アルパの演奏家で、1年前に日本に来ました。パラグアイと日本は、人の心のやさしさは同じです。どんなに遠くても、テクノロジーの違いがあっても、文化や人の温かさは似ています。 ・・・ | ||||
王 静蘭 さん 台湾 滞日13年9ヶ月 題名 「私が感じた日本人」 日本人は迷惑がない、和の社会が大事だと考えています。でも、自分の本当の気持ちを抑えて我慢をしているのは、ストレスの一つだと思います。日本には「十人十色」ということわざがあるのに、皆と同じじゃないと変に見られる心配があるのは、不思議です。 ・・・ | ||||
ワハラ タントリゲー マノリ アイシャ ペレーラ さん スリランカ 滞日2年1ヶ月 題名 「日本語を学んで」 暖かく、太陽が光り輝くスリランカから来て、始めて日本で本当の雪を体験しました。それは私の人生で忘れられない日となりました。来日して最初の頃は友達もできず、唯一ほっとできるのはテレビだけでした。でも今は国際理解教室で教師として働いています。 ・・・ | ||||
マリサミー ムトウラーマン さん インド 滞日8ヶ月 題名 「インドの素晴らしい世界を旅行しましょう」 私の日本語を練習するところは、駅員とか受付とか0120の電話番号です。皆さんは今年の夏休みの旅行はインドはいかがですか?インドは広いです。また色々な宗教がありますから、1回旅行すると世界旅行した気持ちになります。皆さん歓迎します。 ・・・ | ||||
达古拉(ダグラ) さん 中国(内モンゴル) 滞日1年1ヶ月 題名 「日本の小学校に子供を通学させて」 中国といえばよく知っていると思いますが、内モンゴルに対する認識は多数の人はほとんどないと思います。古くから独特な民族文化を作りました・・・。日本に来て言葉の重要性は交流の大切さがよくわかりました。娘の小学校の入学式に参加し、感動的でした。 ・・・ | ||||
鈴木保男青葉区地域振興課課長共催挨拶 |
山下俊郎さんによるハーモニカ演奏 | 山下さんの歌唱指導で会場の皆さんもご一緒に | 吉田昌平横浜国大教授 による講評 |