Topics -1 Exploring yourself : Have a Dream, Have a Life

by Mr. Furat Bantan(サウジアラビア出身 東工大留学生 国際開発工学科4年)

Topics -2 Learning and Growing from a 4-Generation Living Experience

by Ms. Lorraine Yao(日米会話学院専任講師 大学非常勤講師)



Topics 1 Exploring yourself : Have a Dream, Have a Life

実家のあるメッカで一番の高校を卒業、一番の工業大学に入学したものの夢であった日本への留学を母親の反対にあいながらも果たした。そして大阪で日本語を1年間勉強した後に、東工大1年生として入学した。しかし、日本に来るという夢を果たし、目標を失い、勉強にも身が入らず、怠惰な生活を送り、生きているのさえ苦痛になるほど悩んだ。本国に帰ることも考えたが、何も得ず帰ることは両親を落胆させると思い、自分が何をして良いか分からず、時には泣いたこともある。 悩み、つらい日々の中で、今までは受け身で親から言われたことをして、東工大へさえ友人が行ったからという理由で入った自分を見つめ直し、自分らしくありたいと、もがいて、自己分析の本に出会った。その本に従って自分を掘り下げて、“自分は何が得意か?自分は何が好きか?自分は何をやりたいか?”を考え、目標を持つに至った自身の経験を、いわば自分を皆にさらす形で語った。 Q&Aでは、若い人からインスパイアされたなどの意見が出て彼の具体的な夢についての質問があった。又、イスラムの食事についてや国によるイスラムの違いなどの質問もあった。その他、日本とサウジの若者についての質問の時に”スピーカーは“日本の若者は、前の世代がもたらしたものに頼り安易な生活を送っているが、このままだと日本は崩壊する”との指摘があった。 日本の若者に”夢を持たないと人生は勿体無い。夢を持つために己の意思を持たなければならない。意思を持つために己の信念を持たなければならない。”というメッセージを送った。

Topics 2 Learning and Growing from a 4-Generation Living Experience

アメリカから日本に嫁ぎ、ご主人の両親と,その両親のそれぞれの母親の計4人の老人の面倒を見ながら、自身の娘も育て、現在に至るまで大学で英語を教え、家事もこなして来た。一家を代表して、様々な責任を肩に背負い愛情を持って全てにあたり、未だ前進するそのパワーに圧倒されるお話しでした。(ご家族のプラーバシー保護の為、詳細は省略) 両者を通して、You have to love yourself first so that you can love others. というメッセージが、参加者の心に届いたものと思う。

所感

10代から70代までの男女、7か月の赤ちゃんと4歳の男児を連れてのご夫婦での入場と、幅広い参加があったが、今回はいつもより若い男性が多かった。スピーカーたちが心を開いて貴重な経験を話してくださり、外は寒い日でしたが、会場の雰囲気が暖かく感じられました。インタ-ネットでどんな情報も得られる時代ですが、改めてface-to-face communication のこのような活動の良さと醍醐が感じられました。(瀬戸 信代)

アンケートの一部を記します。

“Very good stories, speeches to hear. It made me think about my dream and my family. Thank you very much for making me think in a positive way.”(Female participant in her 30s)

“Thank you for this lesson. The leaflet is written as Easy English discussion. This lesson is too difficult for me. But I will be back to this lesson someday with my studying.”(Male participant in his 40s)

“Very good, instructive. The Lady speaker inspired me, giving me new, different aspect of American ladies, fundamentally thoughtful, kind and brave, which I can learn from her.(Male participant in his 70s)

会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景